ぽちっとバイブル 第69回『いちばん重要な戒め』
- pochittobible
- 2021年9月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年9月11日
📖聖書箇所
(旧)マタイの福音書22:35~40
🎨『使徒の召命』
ドメニコ・ギルランダイオ作 1481~1482年
聖書を全く知らない時は、聖書にはさまざまな戒律が書いてあると思っていた人は多いのではないでしょうか? 確かに、聖書には、「~しなければならない」や「~してはならない」と書いてある箇所はたくさんあります。では、イエス・キリストは戒めについて、どう言っているのでしょうか?
『そして彼らのうちの一人、律法の専門家がイエスを試そうとして尋ねた。
「先生、律法の中でどの戒めが一番重要ですか。」
イエスは彼に言われた。
「『あなたは心を尽くし、いのちを尽くし、知性を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。』これが、重要な第一の戒めです。『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい』という第二の戒めも、それと同じように重要です。この二つの戒めに律法と預言者の全体がかかっているのです。」』
マタイの福音書 22:35~40
律法の専門家からの質問にイエスが答えています。旧約聖書には、613の戒め(律法)があると言われていますが、その中で大切な戒めは二つと言っています。しかもこの二つの戒めに律法と預言者(預言書)の全体がかかっている、つまり、旧約聖書全体をまとめると、この二つの戒めになると言っているのです。
🐶ぽちっとひとこと
イエス・キリストによって、戒めは二つにまとめられました。神を愛することと、隣人を愛することです。神を愛し、人を愛するとは、いったいどういうことでしょうか?神を愛し、人を愛するにはどうすれば良いでしょうか? 神を愛するためには、神をもっと知らなければならないと思われます。もちろん唯一の手がかりは、聖書でしょう。
また、次のような言葉もあります。
『わたしはあなたがたに新しい戒めを与えます。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。互いの間に愛があるなら、それによって、あなたがたがわたしの弟子であることを、すべての人が認めるようになります。』
ヨハネの福音書 13:34~35
これもイエス自身の言葉ですが、ここでは、私たちが互いに愛し合うことを“新しい戒め”として教えています。互いに愛し合うとはどういうことなのでしょうか?互いに親切にし、尊重し合うことでしょうか?
いずれにしても、神を愛し、人を愛するというのは、神の助けなしにはできないことですね。
聖書 新改訳2017©2017新日本聖書刊行会
Comments